タッチレス水栓「ナビッシュ」(ホース付)-SF-NAA451SY-HHT/SF-NAA451SYN-HHT-マルーレ-ハウステック

「かしこく住まう」をつくる。
確かな品質の商品を、ムリなく生活に取り入れること。
限りある資源を大切にし、ムダを出さないこと。
自分らしさ、家族らしさ溢れる暮らしを育むこと。
私たちハウステックは「ムリなく、ムダなく、自分らしく」を創造し、
水と熱が支える「暮らしの本質」を高めていきます。

※取扱説明書に記載のない分解行為は故障の原因となるため行き過ぎたお手入れはお控えください。

目次

ふだんのお手入れ方法

布などを使用したお手入れ

汚れは、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。汚れがひどいときは、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き取り、その後水拭きし、から拭きしてください。

水栓の裏側や狭い隙間などは、30cm 程度の薄い布の両端を持ち左右に動かしながら拭き取ってください。

お手入れ後は、水滴や汚れ、洗剤を残さないように、から拭きしてください。

お手入れ用品
センサー部

センサーに直接水または洗剤をかけないでください。誤作動や破損、故障の原因となります。

ナイロンたわし、ステンレスたわし、メラニンフォーム、ブラシなどは使用しないでください。センサーにキズがつくと、正常に作動しなくなるおそれがあります。

センサー部以外の部分

メラニンフォームをご使用の際は、こすりすぎるとキズがつくことがありますのでご注意ください。

着色されたうがい薬などが商品についた場合は、商品表面の変色の原因となりますので、すぐに水拭きし、から拭きしてください。

ハンドル部の掃除

湯水表示部に汚れがたまった場合は、水で濡らした布や、綿棒などで拭き取ったあと、最後にから拭きしてください。

先のとがったもので引っかいたり、強くこすったりしないでください。湯水表示部に傷がついたり、はがれたりする場合があります。

商品別お手入れ方法

浄水カートリッジの交換

浄水性能を発揮するため、定期的なカートリッジ交換が必要です。

浄水カートリッジの交換時期の目安は、12か月または浄水の総使用量10000Lです。

浄水カートリッジの交換時期の目安(12カ月)は、水質、使用水量、水圧などにより異なりますが、衛生面より12カ月以内で必ず交換してください。

非常時対応

凍結予防のしかた

水栓周囲の温度が氷点下にならないようにしてください。なお氷点下になることが予想される場合は説明書の対策をしてください。

お問い合わせ窓口

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次