食洗機_DFI777_ASKO

高い洗浄力と細部まで熟慮された構造

この製品の強みは、ラックのデザインから、固定クリップや調整ピンといった、
安全に食器を洗うための工夫まで、痒いところに手が届く設計。

※取扱説明書に記載のない分解行為は故障の原因となるため行き過ぎたお手入れはお控えください。

目次

ふだんのお手入れ方

リンス材の補充

リンス材の補充が必要になると、ディスプレイのマークが点灯します。

自動投入洗剤の補充

食洗機用洗剤ジェルがなくなり、補充する必要がある場合は、記号がディスプレイに表示されます。(容器が完全に空になる前に、1~2回のプログラムを実行できます。)

自動投入容器を清掃する
フィルターのクリーニング

・粗目フィルターには、ドレンポンプを通過出来ない大きさの残菜が残ります。定期的に粗目フィルターの清掃、確認をお願いします。

・定期的に細目フィルターの汚れを確認して、必要に応じ清掃して下さい。細目フィルターに集まる細かいごみは、食洗機の洗浄中に自動的にクリーニングします。

スプレーアーム、スプレーパイプのクリーニング

・穴やベアリングが詰まることがあります。先の細い物などを使用して、付着物を取り除いてください。スプレーアームには下側にも穴があります。

・スプレーアームは、取り外すと楽に清掃できます。清掃後は、元通りにしっかりと取り付けることを忘れないでください。

食洗機の外側を清掃する

・ドアを開け、定期的にドアの脇、ドアシールを湿った布で清掃して下さい。ドア下部のパッキン付近は、ブラシなどを利用すると便利です。

・コントロールパネルを清潔に保ちます。必要に応じて、乾いた布や、固く絞った布で拭いてください。清掃用品は絶対に使用しないでください(表面を傷つける恐れがあります)。

セルフクリーニング スタート

・庫内はステンレスで作られています。通常のご使用により庫内はきれいに保たれます(定期的に使用した場合)。

・水道水が硬水の場合は、食洗機内に水垢(みずあか)が堆積することがあります。これが発生した場合は、食洗機の手動洗剤容器に2杯のクエン酸を入れてセルフクリーニングプログラムを実行します(マシンに皿類を入れません)。市販の食洗機クリーナーも使用できます。

その他

*注意点等あります!取扱説明書参照または、下記よりお問い合わせください。

非常時対応

お問い合わせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次