肩包み湯-タカラスタンダード

一滴の水がやがて大きな波紋を描くように
水まわりから、住まいのすみずみにまで快適さの輪を広げていく。
そこに暮らす人たちの心に
幸せという名のうるおいをもたらす。
タカラスタンダードの、約束です。

※取扱説明書に記載のない分解行為は故障の原因となるため行き過ぎたお手入れはお控えください。

目次

ふだんのお手入れ方法

吸水口のお手入れ
ポンプユニット、配管のお手入れ

● 定期的に、市販の風呂釜用洗浄剤で洗浄してください。
● 2か月に1度は、肩湯運転と気泡運転をそれぞれ15分ずつ運転してください。

リモコンのお手入れ

● リモコンが汚れた場合には中性洗剤で軽く拭いて、乾いた布で水気を取ってください。
シンナー、ベンジン、アルコールなどでは拭かないでください。
リモコンにシャワーなどで水をかけないでください。故障の原因になります。

肩湯ユニットのお手入れ

● 肩湯ユニットの表面が汚れた場合には中性洗剤で軽く拭いて、乾いた布で十分に水気を取ってください。
シンナー、ベンジン、アルコールなどでは拭かないでください。
● 肩湯の吐水が乱れたり、割れたりするときは、毛先の柔らかい歯ブラシなどでノズル部を軽く清掃してください。

クッションピローのお手入れ

● クッションピローの表面が汚れたときは、取外して、中性洗剤で軽く拭いて、乾いた布で十分に水気を取ってください。
シンナー、ベンジン、アルコールなどでは拭かないでください。

お問い合わせ窓口

関連キーワード:気泡/クッションピロー付肩湯

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次